A1
ご質問の内容とは多少ずれるかもしれませんが、集団授業でお預かりしたお子様につきましては必ず連絡進学に合格していただけるよう全力で指導いたします。また、お子様も保護者の方も絶対合格するんだという背水の陣のお覚悟で勉強に望んでほしいと思います。そういう意味では、連絡進学テストが終了するまではHITSでは私立中入試の併願対策はいたしません。そのぐらいの決意を持って試験に臨んでいただかないと、必ず、連絡進学テストに対しても、私立中入試に対しても中途半端な結果になってしまうからです。
ただし、不合格になった場合には、私立中受験に合格されるまで責任を持って指導させていただきます。
以前の附属天王寺中連絡進学テストでは副教科も実施されていました。附属平野中・附属池田中の連絡進学では、今でも副教科も実施されています。
また、連絡進学テストについては、教科書の学習範囲を超えて私立中入試レベルの問題も出題されています。
附属天王寺中連絡進学テストでは、合格者数が少ないため、私立中受験に配慮した試験内容になっていると思われます。
@算国理社4科目の試験である点。
A試験範囲も他二校と異なり出題範囲を広くして実力テストに近づけている点。
これらの点から、惜しくも不合格という場合は、11月からでも私立中入試に充分間に合うと考えます。
過去HITSから明星中・清風南海中・清風中・四天王寺中・関大一中・大阪女学院中等に合格いただいております。
もし、現在第一志望の学校の難易度がこれらよりも高い場合、私立中受験に的をしぼった学習を選択をされた方が良いと思います。 |